





ご自宅でスパイスジンジャーエールが作れるキットです。
ご用意するものはショウガとレモン汁。
火を入れて一日置いたらシロップの出来上がり。
厳選した材料で作る健康的なクラフトジンジャーエールです。
●お味
生姜のフレッシュな風味とピリリとした後味。
生のショウガの香りが濃いです。
市販のとは違ったお味です。
●材料
カルダモン、クローブ、シナモンなどのスパイスを調合。
砂糖は
体を暖めると言われている北海道産のてんさい糖を含む
4種類ものお砂糖を調合しました。
●出来上がり量
一度に360ccほどのシロップができます。
瓶を先にご用意する方は参考にしてみて下さいね。
●飲み方
炭酸水やお水で
3倍希釈程度でお好みでどうぞ。
大きなコップで6杯分程になると思います。
カクテルや焼酎などのドリンクにも。
●作り方
生姜の輪切りと共に鍋に材料を入れ
煮込み一日馴染ませるだけ。
カラメルを作るタイプではないので
お子様にでも作れます。
●特徴
無添加、無着色、保存料、香料などは
使用しておりません。
全て自然からできた材料です。
ラベルが一枚ついています。
瓶に貼ったりお好みで使って下さいね。
ジンジャーエールといえば定番がありますから
一口目は少し驚かれるかもしれません。
ちょうど
ルーカレーとスパイスカレーの違いのような
同じ括りだけど別物のような
ちょっと不思議な味の体験ができるかも。
シロップは冷蔵庫で保存して
2週間を目安に飲み切ってください。
●薬膳的効能
スパイスですのでジンジャーエールにも
効能がもちろんあります。
カレーでお馴染みのシナモン、クローブ、カルダモン。
体を温め脾胃、腎を補うスパイス。
抗酸化、抗菌作用も強いです。
秋冬は燥邪、寒邪により肺、腎がやられます。
体を暖めながら臓腑を潤し
免疫力UPを目指しましょう。
●五性
ジンジャーエールに入っているスパイスは
身体を温めるものが多く入っています。
身体を冷やしたままにすることは
良いことがありません。
血流が悪くなり免疫力や代謝にも影響、
秋冬に悪くなりがちな
肩こりやこわばりなどを引き起こします。
●お砂糖のこと
北海道のてんさい糖は
お砂糖の中で
唯一身体を温めると言われています。
秋冬は気温の低さから
黙っていても身体が冷えてしまいます。
日常取り入れる食事から
身体を温める食材を使うことが大事。
黒糖は脾胃にも腎にも。
血流改善、瘀血にもよいとされます。
ジンジャーエールキット 1セット 約6杯分
保存方法 未開封 高温多湿を直射日光を避けて保管
●出来上がりシロップは冷蔵庫で保管、
2週間で飲み切ってください